出資馬更新(サンデーサラブレッドクラブ) エコールナヴァール3戦目で初勝利!

一口馬主

更新期間が空いてしまいましたが、サンデーサラブレッドクラブのエコールナヴァールのレースが本日10/13(月・祝)にありました。
正直ダート戦は不安の方が大きかったのですが、ルメール騎手に導かれ見事勝利を収めました!

スポンサーリンク

東京競馬場

エコールナヴァール(牝2・父アドマイヤマーズ、母ジューヌエコール、母父クロフネ、ノーザンF生産、サンデー)

ルメール騎手
ルメール騎手

ちょっとテンションが高かったので心配しました。スタートしてから外から急に前に入られて、危なかったです。それでもうまく外の砂を被らないところに持ち出せたことで、そこからはスムーズにレースができました。ワンペース気味で、長く脚を使うタイプです。その持ち味で、最後まで頑張って走り切ってくれました

森一誠調教師
森一誠調教師

ダートはうまくグリップできていて、適性があると思います。今日は落ち着いて走れていましたが、メンタル面のコントロールが鍵になると思います

※サンデーサラブレッドクラブ様より許可を得て引用しております。

10/13(月・祝)の東京1R・ダート1600m戦牝馬限定戦に出走し、優勝しました。
良馬場の2歳未勝利戦としては流れが速く3F34.9、1000m通過が1.00.1とタフなレースとなりました。それでも前目追走して上がり3位の脚を繰り出し逃げる馬をゴール前で交わしました。
最終的に2着に1馬身と3/4差をつける完勝でした。

桜花賞やNHKマイルCを目指して出資したこともあり、正直ダート変わりはどうかと思っていましたが、杞憂に終わりました。ルメール騎手も内枠でしたがキックバックを躱せる外に誘導する好騎乗でした。森一誠調教師のダートへのレース変更も光りました。関係者の皆様ありがとうございました。

エコールナヴァールとしては現状キレよりも持久力が持ち味なので、このまましばらくはダート路線で行くかもしれません。
ただこの時期の1勝クラス以上のダートはレースは少ないため、将来のG1馬や重賞馬と当たるようなレースが多く、非常に厳しいレースが予想されます。ダートの牝馬限定戦もありません。
間隔としては中6週のカトレアステークス(OP)がありますが、昨年は2冠のナチュラルライズ、過去にはレモンポップが勝ったレースで今年もメンバーが集まることが予想されます。

個人的には例年頭数が集まらず、東京芝マイルが試せる牝馬限定戦の赤松賞なども候補にはなるかなと思います。もし仮に勝つことができれば収得賞金900万円となり、芝路線のクラシックを目指しつつ、今年の関東オークスのボーダーにも届きますので。
赤松賞でノーチャンスなようであれば、3歳時からダート路線で1本で絞れますし。

教授
教授

デビューした馬がこの時期までに勝ち上がるのは正直素晴らしいわね

今回は以上です。明日以降でキャロットクラブと社台RHの更新を行いたいと思います。それでは。

プロフィール
MHP
MHP
MHP

群馬県出身

競馬は父親がそれなりに好きだったため子供のときから見ていました。
初競馬観戦は今は廃止された高崎競馬場で行われた武豊騎手 VS 岡部幸雄騎手となった群馬記念。

主に一口馬主、競馬をメインでたまに財テクや趣味についても。

一口馬主競馬関連

コメント